일본의 TBS-TV의 2016년 11월 방송 내용.
11월 19일은 국제연합(UN)이 정한 '세계 화장실의 날'. 영국 런던의 최초 화장실은 바로 테임즈강. 런던의 공중화장실은 전 카메론 정부의 긴축재정 정책에 따라 40%가 폐쇄되었다. 이 폐쇄된 화장실들이 차나 와인을 마시는 카페로 변모해 런던 시민들의 사랑을 받고 있다고. 어떤 곳은 옛 빅토리아시대의 남성용 소변기 위쪽에 커피를 마실 수 있는 테이블을 마련해 놓아 차를 마시면서 노트북을 쓸 수도 있다.
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2919392.html
「世界トイレの日」 ロンドンのトイレ探訪
11月19日は国連が定めた「世界トイレの日」です。トイレが少なく、伝染病が蔓延する地域の改善のために制定されたものですが、この「トイレ」にまつわる意外な現象をイギリスのロンドンで取材しました。 「ロンドンで最初のトイレ、テムズ川へようこそ! 」 ロンドンで毎週末行われているこのツアー、紹介しているのは、トイレです。150年前、ビクトリア時代のトイレから、夕方になると地中から現れるトイレまで。 「(ロンドンの他の観光地より)ずっと良かったわ。笑えるし、歴史も知れて最高よ」(ツアー参加者) 一方、我々は、驚くべき場所に足を踏み入れました。 「ここ一見、男性用トイレのようなんですけど、木
news.tbs.co.jp
#런던
#화장실
728x90